日本(にっぽん)朝鮮(ちょうせん)自生(じせい)するバラ()のつる(せい)植物(しょくぶつ)です。

バラの(なか)でも生命力(せいめいりょく)(つよ)丈夫(じょうぶ)なので、品種改良(ひんしゅかいりょう)貴重(きちょう)なバラ品種(ひんしゅ)()やすための台木(だいぎ)として使(つか)われることも(おお)いそうです。
別名(べつめい)、ノバラとも()ばれています。
()ばら」といったら、作曲家(さっきょくか)のシューベルトでしょうか。それとも小川未明(おがわみめい)(さく)童話(どうわ)(おも)()しますか?それとも絵本(えほん)のピーターラビットのお(うち)(おも)()かべますか?

(くき)にたくさんのとげがあります。
(くき)はよく枝分(えだわ)かれしています。(たか)さ2mくらいになるものもあります。

()は、たがいちがいに()ています。奇数(きすう)(3・5(まい)など)の複葉(ふくよう)になっています。
小葉(しょうよう)は、1~4(つい)(なが)さ2~3cmです。
(うら)には()があります。

(※複葉(ふくよう)()()()みが(ふか)くなって、中央(ちゅうおう)のすじまで(たっ)し、葉面(ようめん)が2つ以上(いじょう)(ちい)さな()になったもの。()(なか)(あらた)たにできた(ちい)さな()のひとつひとつを小葉(しょうよう)といいます。)

(はな)は5~6月に、直径(ちょっけい)2㎝くらいの(しろ)(はな)()かせます。(はな)びらは5(まい)です。
(あか)()ができます。

(やま)野原(のはら)など「()」に()くことや、(くき)にとげがある「(いばら)」をもつことにちなんで、野茨(ノイバラ)とつけられたそうです。
ノイバラの花言葉(はなことば)は、『上品(じょうひん)(うつく)しさ』『純朴(じゅんぼく)(あい)』『才能(さいのう)』などいくつもあります。中には『孤独(こどく)」という意味(いみ)も…


※在来種…ある地方(ちほう)風土(ふうど)(てき)し、長年(ながねん)栽培(さいばい)されたり自生(じせい)したりしている生物(せいぶつ)
外来種(がいらいしゅ)(ひと)()などによって外部(がいぶ)(とく)海外(かいがい)から日本国内(にほんこくない)()()まれたり、荷物(にもつ)()じって偶然(ぐうぜん)にはいりこんだりした(しゅ)
帰化種(きかしゅ)外来種(がいらいしゅ)のうち、野外(やがい)定着(ていちゃく)したものをいう


一覧にもどる

        ノイバラ
      (バラ科)

 
ノイバラの花

ノイバラ